最新のJavaScript チュートリアル

2018年の年始に見つけた JavaScript チュートリアルのサイト。 javascript.info 1つ1つのネタはちらばっていますが、まとまって最新のJavaScriptに関して書かれているサイトはあまりありませんでした。 なので、これは良い!と思い、翻訳をさせてもらってい…

Web開発者になるためのロードマップ 2017年版

GithubでたくさんStarがついているのに知らなかった・・・ github.com かれこれ数年Webアプリを開発してますが、色々な技術がどんどんでるので 今流行ってるのはなんだろう 他にはどんなFWがあるんだろう とか思いながら日々やってます。 冒頭のサイトではWe…

BootStrap

早くから名前は聞いたことはあったのですが、ふとしたきっかけから最近勉強してみました、Bootstrap。 もっと早く手を動かすべきでした、便利すぎてびっくり。 普段仕事でクライアントサイドの開発をすることが多いのですが、いかに非効率にプリミティブなと…

youtubeの動画再生

激務に追われてましたが、久々にSwiftを触ることができました。 本日は Swift で動画(youtube)の再生にトライです。 ざっと調べた感じだと再生の仕方は次の3通りあるみたいです。 UIWebViewを使う(一番簡単!) MPMoviePlayerController を使う AVPlayer …

CoreDataのメモ その2〜swift版

今回はSwiftでCoreDataを使う場合のメモです。 基本の部分は以前のObjective-Cでの記事と同じです。 利用方法ですが、 xcdatamodeldを作成する CoreDataを使う設定でプロジェクトを作ると自動的に出来上がっています。 もちろん後から追加することも可能です…

CoreDataメモ - その1

CoreDataのメモ(まだまだ理解できておらず現時点の勝手な理解なので間違っていたらすみません) 参考にさせていただいサイトです。 [Objective-C] CoreDataを使う - Qiita サルでもわかる Core Data 入門【概念編】 - A Day In The Life エンティティ: 永…

Xcode beta5 から beta6 にしたときのメモ

以前、 Xcode beta3 から beta5 にしたときのメモ - Restful Blog で、protocol のイニシャライザは required をつけて実装が必要であることを書いたのですが、beta 6 になると実装しなくてもコンパイルエラーが発生しなくなったようです。

getter/setter, CoreDataマイグレーションエラーメモ

本日は Swift ではなく Objective-C です。 というのも、CoreDataの勉強を真面目に始めようと思ったのですが、するならまずはチュートリアルやサンプルが充実しているObjective-Cがよいと思い。 Objective-Cで理解した後、Swift版も作っていきたいと思います…

Highchartsについてのメモ

本日は JavaScript でグラフが簡単に書けるようになるライブラリ「Highchatrs」についてです。 出来上がるグラフは非常に綺麗で、細かい設定も多々できるのですが、なによりびっくりするほど簡単にグラフが作成できます。 ちなみに使うには jQuery が必要で…

MWFeedParser を Swift で使ってみる

MWFeedParser は RSS 1.x, 2.x と Atom に対応した parser ライブラリです。 NSXMLParser を利用すると大変なXMLのparseですが、このライブラリなら簡単に解析することができます。 mwaterfall/MWFeedParser · GitHub 興味があって Swift から使ってみました…

Swift 通信を行う方法サンプル

Swiftで通信を行うサンプル NSxxx を利用する。NSURLSession または、NRURLConnectionが使えるが、iOS7 以降を target にするのであれば NSURLSessionがよいかと. 両者の説明や違いはこちらを参照。 iOS 7で一新された通信周り〜NSURLSessionってなに?〜 |…

Swift キャプチャリストについてのメモ

続いてキャプチャリストについて キャプチャリストを使うと、クロージャ内での参照型のオブジェクトのキャプチャルールを定義することができる、とのこと。 以下のような場合循環参照が発生するみたいです。 // self.xxx は 強参照するので、Hoge のインスタ…

Swift のクロージャメモ

Swiftの構文で使われている in が最初何者か分からず調べたメモ(for-inじゃない in です)。 in はクロージャの中で利用され、引数・戻り値と実際の処理の間に記載するもの。 クロージャはSwiftでは {} で囲まれたものなので、基本構文はこんな感じ。 { 引数 …

Xcode beta3 から beta5 にしたときのメモ

先日 Xcode を beta3 -> beta5 にしたところ、エラー多数。。 調べてみると、さすが困ったときの stackoverflow & Qiita です 。 SwiftのXcode6-β5で発生したエラー解決策への疑問 - Qiita Objective-C - Swift開発でXcode6 Beta5にアップデートしたらたくさ…

Swift の Optional のメモ

Swift の Optional についてのメモ。 型の後ろにつく「?」や「!」がわからなかったので調べつつ動作確認をしたのでメモ。 [Swift] Optional型についてのまとめ http://qiita.com/edo_m18/items/ca8c9c21049c280d3328 [Swift] 「!」、「?」マーク(Optional…

Swift で UITableView の実装

Swift で UITableVIew を使ってみます。 手順 StoryBoard で UITableView, UITableVIewCell を配置する。 ViewControllerでは、UITableViewDataSource, UITableViewDelegateを継承し、初期処理でdeletegate,dataSourceの設定を行う。 ※もちろんStoryBoardか…

Markdown記法のおさらい

Marddown記法について wikipedia その他もろもろにも書かれてますが改めて確認 強調 書き方: *強調* 結果: 強調 見出し 書き方: # 見出し1, ## 見出し2, ### 見出し3, #### 見出し4 結果: 見出し1 見出し2 見出し3 見出し4 コード 書き方: `var…

vagrantメモ

基本の基本のお勉強です。 vagrantの使い方 初期化 #vagrant init <box名> init を実行すると vagrantfile ができる 起動するには 起動 #vagrant up とすることでVMを起動することができる。 起動したVMに繋ぐには 接続 #vagrant ssh とするだけでOK。 終了するとき</box名>…

ローカルに保存

iPhoneアプリでデータキャッシュするためのメモ。 大変参考になりました。 (iOS)サーバーから取得した情報をローカルにキャッシュしておき、オフラインの時はキャッシュ情報を参照する http://d.hatena.ne.jp/okahiro_p/20121101/1351759821

画面遷移

画面遷移させたい場合のざっくり手順メモ 1. Navigation Controllerを配置 2. VIew Controller を配置 3. Navigation Controller にボタンなど遷移のトリガになる要素を配置 4.3.の要素から2.の画面に向かってctrl + DnD で遷移を追加する これだけで、とり…

いろいろメモ(UIView Titleのカスタマイズ、サイズ指定)

本日のいろいろメモ ・UIView のTitleをカスタマイズする方法。 http://www.yoheim.net/blog.php?q=20121203 ・Viewを画面いっぱいに配置する http://d.hatena.ne.jp/mizop/20111205/1323104955 これは、UIWebView を画面いっぱいにして表示する例

UITableView - カスタムビュー

UITableView でカスタムビューを作る方法 1. MainStoryBoard.storyboard でTableViewCell を配置し、そのスタイルをCustomにする。 2. Cell上に配置したい部品を配置する 細かい動作や設定などはたくさんあるけど、とりあえずカスタムビューを作ってみる、で…

日付の変換

RSS などで取得した pubDate を変換する方法メモ NSDateFormatter を利用する。 NSString 形式のデータを dateFromString でNSDate に変換。 そのデータを stringFromDate で表示したい形式に再変換。 参考にさせていただいたのはこの辺り。 http://eyesrobe…

アスタリスクの位置

Objective-C を勉強し始めて2日。 ポインタの記載位置が Class* 変数名 = 〜〜 だったり Class *変数名 = 〜〜 となっている場合があることに気づく。 結果、同じ意味で特にどちらでもよいとのこと。 http://kuchikomi-na.seesaa.net/article/183696425.html

UIAlertView

UIAlertView で、アラート表示後のボタン押下処理 - (void)alertView:(UIAlertView *)alertView clickedButtonAtIndex:(NSInteger)buttonIndex は delegate を self にすると実行される(delegate : nil だと実行されない) http://d.hatena.ne.jp/bi_na/201…

iPhoneアプリの勉強開始

何かすごいものが作りたい、とアバウトな気持ちからスタート。